子供の浴衣を通販で購入したい!
お子さんのいるご家庭では、浴衣のシーズンになると毎年購入する、というケースも多いと思います。子どもの成長はとても早いので、あっという間に大きくなって去年の浴衣が着られなくなってしまいますよね。ここで、子どものゆかたを通販で購入するためのポイントについてまとめてみました。
サイズは大きめがおすすめ
大人のゆかたであれば、ジャストサイズを購入してもその後着られなくなってしまうことはあまりないと思われますが、子どもの場合は前述したようにすぐに成長して大きくなってしまうので、ジャストサイズを購入すると翌年には着られなくなってしまうことがあります。なので、子どものゆかたを購入する際は、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。
普段の洋服においても、例えば120cmの子どもだった場合、大きめの130cmくらいの服を購入されるご家庭は多いかと思いますが、お子さんが120cmであれば、140cmほどのゆかたを購入してもそれなりに着付けることができます。丈はおはしょりを多く取れば足に合わせることができますし、袖の長さは大きくなってしまいますが、まくったり、あまり長いときは詰めて縫い止めてしまってもそこまで違和感はありません。成長してからは、おはしょりを取らないで着てしまうこともできますので、大きめのゆかたを購入しておくと、3年ほど着られることもあります。
もちろん、毎年かわいいゆかたを着せてあげたいということであれば、ジャストサイズのものを購入するのもよいでしょう。インターネットショップでは、子どものゆかたが店舗より格安で販売されていることが多いので、家計の負担が少なくその年ごとのゆかたを楽しむことができます。
小物はバラで購入してもOK
ゆかたは帯とのバランスがありますので、あまり和装に詳しくない人は、帯がセットになっているゆかたを購入するのがおすすめです。そのほか、ゲタや小物入れなどもセットになっている商品も多いですが、小物においては必ずしもセットでなくてもよいと思います。セットのゲタは少し造りが簡素なものもあるので、靴ずれしやすいことがありますし、小物類はお店でも手頃な価格で販売されています。特にゲタは実際に履いてみたほうがよい商品を購入できるでしょう。よりこだわりたい人は、小物類をお店で実際に見て、通販でのセットの価格や品質と比較検討しながら購入を決めるというのもよいと思います。