浴衣の通販で失敗しないコツ!
浴衣を店舗で購入しようと思うと意外と高くついてしまうので、通販で購入するという人は多いですよね。通販だとブランドもののゆかたもかなりお安く販売されていますし、ノーブランドであれば数枚購入してもよいほどの破格だったりするので、おすすめの購入方法です。
しかし、やはり実際に目で見て買うわけではないので、店員さんのアドバイスを聞くこともできませんし、もし到着してからイメージと違った場合には、返品交換をする必要があることも。そこでこちらでは、浴衣の通信販売で失敗しないためのコツなどをまとめてみました。
シーズン中は到着までに時間がかかる
ゆかたを通信販売で購入するにあたり、一番気をつけたいのが「配送」です。シーズンオフであれば、購入して数日で自宅に届けてもらうことができますが、初夏や夏真っ盛りの時期になると、急いでゆかたを買いたい人がこぞって注文しますので、発送手配に時間がかかり、到着まで思いの外日数を要することがあります。
また、通信販売では実際に到着して見てみたら、色味が思っていたイメージと異なっていたり、サイズが合わない、といったことが発生する可能性も考えられ、その場合は返品したり、別のサイズに交換してもらわなければなりません。返品して交換した商品が手元に届くまでに、さらに10日ほどかかることもありますので、ゆかたを着る日が決まっているのであれば、できるだけ早めに購入手配をされることをおすすめします。
浴衣の流行をチェックするにはどうすればいい?
洋服と同じように、ゆかたにもその年の流行りの色や柄があります。ただ、ゆかたにおいては好みを重視しても問題なく、そこまで流行りを意識する必要はありません。ただ、ベーシックなゆかたをすでに持っていて、今年はちょっと流行を追っている柄が欲しいという場合、通信販売だと店員さんに流行を聞いたりすることができないので、柄選びに悩んでしまうこともあるでしょう。
その場合、ゆかたを専門に扱っている通信販売のサイトでは、今年の流行などを特集していたりしますので、そちらをチェックしてみることをおすすめします。その年ごとに個性的できれいなゆかたをたくさんデザインしているため、気に入った柄がきっと見つかるはずです。また、シーズンが近づいてくるとファッション誌でもゆかたの特集を行なうことが多いので、そちらをチェックしてみるのもよいと思います。